季節もいつの間にかGWへと突入し、東日本震災からも日が経ちGWの賑わいも、徐々に回復してきています。
日常を取り戻すことは良いことですが、自分的に、あれほど呼びかけられていた「節電」を忘れかけてしまっている感があるので、ちょっと節電努力を思い出すためにも、地震後のもっとも暗かった銀座の風景を思い出してみます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
阪急デパートも、電気が外側は完全消灯でしたよね。

建物の中から漏れる光を頼りにした。

交差点も人の顔が見えなくなるくらいの暗さ。

そもそも街全体の人の数が少なかった。

看板も真っ暗でした。

閉店してるかの如しの、銀座三越。

銀座松坂屋。

百貨店だけじゃなくて、H&Mも。

いや、こんな街並みも嫌いじゃないですがね。

ちょっと暗いくらいの方が、街の明かりが綺麗に見える気も。

恐らく今の20代後半くらいを境にして、ブランド価値が分かれるルイヴィトンも。

そしてグッチ。

そういえば、元々景気の悪かった銀座のネオン街は大丈夫なのでしょうか?

でもね、銀座は少しくらい暗いほうがお洒落感が高まるかもね。

ということで、節電を忘れずに、電気を大切にね!
スポンサーリンク