東京生活.comホーム東京の住みやすい街中央線沿線西荻窪アンティークすぎる雰囲気

西荻窪の商店街

アンティークすぎる雰囲気

アンティークな雰囲気に飲まれそうな南口側です。

西荻窪の商店街|アンティークすぎる雰囲気の画像

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中央線沿線は、古い街ですから昔からの商店街が残ってたりしてます。
でも、この西荻窪の南口側は特に、別格です。

昭和からからあるような、商店街や飲み屋街がそのまま残ってたり、
アンティークショップや古本屋が多い地域としても知られており、
現在でも普通に人々が集まってくる街として機能しているのです。

目立つ表通りが無く、街全体が路地裏のような雰囲気であり、
街を歩くと、「ここはどこなのか?今はいつなのか?」が
分からなくなるような錯覚に陥ってしまいそうです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

駅前のアンティーク調な仲通街

西荻窪駅を出て南口側へと。
西荻窪駅の南口

例に漏れず、こじんまりとした駅前です。
ロータリーもないくらいのこじんまり駅前で、
商店街や飲み屋街に直接行けそうな空間づくり。

端っこには、こんなモニュメントが。
西荻窪の象の像

象の像です。

これは、西荻窪6童子巡りと名付けられて、
彫刻家の薮内佐斗司氏(せんとくんの作者でもある)によるもので、
なんか西荻窪の街中にいろいろとあるのです。

そんな南口広場の駅に向かい側にあるのが、「仲通街」です。
西荻窪仲通街

中央線沿線がいくら商店街の街だと言っても、
なかなか見かけないような雰囲気の、アンティーク感ある商店街です。
西荻窪仲通街の商店街

こういった、メイン通りが細い路地タイプ(アーケード付き)の商店街って、
関西方面だと多そうだけど、東京が数少なくて貴重な感じです。

アーケードも、緑と赤のまるで暗記シートのような色使いで、
まるでアンティークなお洒落感。
てか、また象だし。
像の宙吊り

ピンク象のまさかの宙吊りです。
なんで、西荻窪は象が多いのでしょうか?

この仲通街の商店街は、小さめの商店街なのですが、
毎日通り道として利用しながら、時にお店にふらっと寄っちゃうような感じ。
仲通街のお店並び

ツタヤとか、お花屋さんとか、飲食店とか。

中央線沿線ではお馴染みのヴィレッジヴァンガード
ヴィレッジヴァンガードのカフェ

テイクアウト専門の西荻餃子
西荻餃子

商店街は長くないので、すぐに向かい側に抜けることが出来ました。
仲通街の向かい側

この雰囲気は昭和のままですよね。
昭和の雰囲気が残る

さて、アンティークな雰囲気の仲通街はここまでなので、
今度は、これと並行しているバス通りの方へと。
西荻銀座会

西荻銀座会となっていて、北口の銀座通りと中央線を挟んで向かいです。

郷土愛の強い、西荻窪。
郷土愛の強い西荻窪

何やら、奇聞屋という、気になりすぎるお店がありました。
奇聞屋

そして、街のアイスクリーム屋なのに、賑わっていたのが、西荻牧場
西荻牧場

ミルクなのに、ジェラート風味でさっぱりしているらしいですね。

国籍と時代が不明な西荻窪の飲み屋街

さて、再び駅前まで戻ってきて、今度は飲み屋街方面へと向かいます。
西荻窪の飲み屋街

いやはや、この空間が素敵すぎました。

まずは、ジャブ的な通りである「サカエ通り」。
サカエ通り

ここは、今さら説明の仕様がないような、中央線沿線の飲み屋通りで、
普通の飲み屋とか、喫茶店、その他飲食店などがあります。

でも、西荻窪のすごいのはこんな通りがあるのです。
西荻窪の焼き鳥屋

焼き鳥の戎(えびす)

道の両側にお店があって、その間の通りが客席です。
ディープな空間で、かなり賑わっています。
左手前のピンク色の看板がすごいですね。

西荻窪南口の飲み屋街

さらに、その路地裏の通りへと。
西荻窪の路地裏

西荻窪の南口は、メイン通りがあまり無いので、
こういった路地裏にもお店が多い感じです。

多国籍な料理店が並んで、まるで東南アジアのようです。
多国籍料理が多い

もはや、ここがどこなのか分からなくなってきました。



このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク

新着記事はtwitterで配信

運営者とSNS

  • 東京生活.com facebook
  • 東京生活.com twitter
  • 東京生活.com RSS
  • 東京生活.com Instagram


運営|文章|写真:© 2023東京生活.com  お問合せ