東京生活.comホーム東京の住みやすい街総武線沿線津田沼津田沼の住みやすさは?

津田沼に住む

津田沼の住みやすさは?

大規模店舗が集まる街。「奏の杜」計画も

津田沼に住む|津田沼の住みやすさは?の画像

総武線の始発駅でもある津田沼。再開発で住みやすさは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

津田沼の住みやすさ

習志野市の中心的な街です。総武線沿線であり、始発駅でもあります。

京成線も通っているのですが、乗換えには少々難儀です。

元祖大型店舗集積地で、駅前には大きな店舗が複数ありますが、湾岸エリアにはさらに巨大な店舗が出来ているので、競争は激しそうです。

一方で、再開発により新しく出来た奏の杜エリアは大規模マンションが立ち並び、始発駅という利点を活かして住宅地として人気が高そうです。

そんな津田沼の住みやすさを見てみましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

市街地型と郊外型のショッピングセンター乱立

津田沼のショッピングセンター津田沼と言えば、ショッピングセンターがとても多いのです。
イオンに7&I、それに、mina津田沼という地元型のショッピングセンターも。

なんで、こんなに多いのか?と疑問に思っちゃうほどです。
しかも、他にもパルコもあり、南口側ににもMorisiaありです。

とにかく、ショッピングセンター天国なのです。

南口は千葉工業大学もある勉強タウン

さて、津田沼駅の南口側は、近代化された広々とした街並みです。
津田沼駅南口

中央にショッピングセンターのMorisia、右側に習志野市民ホール。
そして、左側の高層ビル群が千葉工業大学のキャンパスとなっているのです。
千葉工業大学

大学あるということで学生が多かったりするのですが、
その他にも津田沼は予備校タウンでもあります。
津田沼の予備校

代ゼミ、駿台、SAPIXの高等部。

そして、河合塾も。
河合塾の津田沼校

南口側は、広い空間で、駅前の広場も緑が多くて、
清々しい環境なので、勉強にも集中出来るんじゃないかと。
津田沼駅南口の公園

習志野市と船橋市の間にあるのです

船橋市と習志野市の間

津田沼という街は、大きいし、人も多く集まるのですが、
「津田沼」という市は無いのです。

JRの津田沼駅が、ちょうど船橋市と習志野市との間にあって、
2つの勢力に二分されているのです。

JR線と京成線の駅名に注意

ちなみに、JR津田沼駅が総武線の発着駅として有名なのですが。
総武線の発着駅

新京成電鉄の駅もあります。
新京成電鉄新津田沼駅

ただし、注意しとかなきゃいけないのが、
JR津田沼駅のある栄えている地域にあるのが、
新京成電鉄の「新津田沼駅」です。

そして、京成線の「京成津田沼駅」があるのは、
街の中心部から2キロほど離れた場所です。
京成津田沼駅

この京成津田沼駅の周りは、旧市街地のような感じです。
京成津田沼駅前のロータリー

間違えないようにしときましょう。
京成津田沼駅の商店街



このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク

新着記事はtwitterで配信

運営者とSNS

  • 東京生活.com facebook
  • 東京生活.com twitter
  • 東京生活.com RSS
  • 東京生活.com Instagram


運営|文章|写真:© 2023東京生活.com  お問合せ